MENU
商品を探す
メンバー
Shop
IMADEYA ONLINE STOREへのお問い合わせ
お問い合わせ対応:10:00~17:00(土祝日除く)
出荷対応:月~土(祝日含む)
出荷対応:月~土(祝日含む)
TEL:0570-015-111
MAIL: info@imadeya.co.jp
営業日カレンダー
Close
コーポレート/飲食店様はこちら
IMADEYAが取り扱うお酒にご興味のある飲食店様はこちら
飲食店様特設サイト
IMADEYAについてもっと知りたい方はこちら
コーポレートトップ
既にお取引があり専用発注サイトをご利用の飲食店様はこちら
飲食店様専用発注サイト(i-web)
IMADEYAの輸出事業の取り組み紹介はこちら
輸出事業部
IMADEYAの飲食店卸事業部について知りたい方はこちら
飲食店様向け営業部
いまでやの採用情報はこちら
採用情報(wantedly)
その他IMADEYAのお酒に関わるご質問等
お問い合わせ
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
商品写真は外観が似た商品(※ヴィンテージ違いの商品)などを一時的に使用する場合がございます。スペック等は必ず、商品説明にてご確認ください
商品写真は外観が似た商品(※ヴィンテージ違いの商品)などを一時的に使用する場合がございます。スペック等は必ず、商品説明にてご確認ください
推薦者からのコメント
IMADEYA ピックアップレビュー
関連するお酒
蔵元・生産者
関西 | 奈良県
風の森(かぜのもり)│油長酒造
商品情報
「菩提もと造り」とは、室町時代に奈良菩提山正暦寺で始まった醸造法で、製造工程で生米を使用するのが特徴です。
正暦寺・寺領の米と水を使い、境内より分離した「正暦寺乳酸菌」「正暦寺酵母」の働きにより酒母を造り、発酵はその年々の酒母に任せるような格好でもろみ管理を進めます。
風の森とは対照的に、積極的な温度コントロールはせず、豊かな甘み旨味と力のある酸味が共存した、奈良県独自の地域特性のある純米酒です。
※要冷蔵
【蔵元資料より】
「御酒之日記」要約文
(室町時代、当時の正暦寺における醸造方法です)
菩提泉、白米1斗を水が澄むまでよく洗う。そのうちの1升を取って「おたい」(蒸米)に炊く。夏ならば蒸米は冷やさなければならない。
次にその蒸米を笊に入れて冷まし、残りの白米が浸けてある中に埋める。甕の口を包んで一夜放置する(このようにすると必要な養分が溶出し、菌が繁殖しやすくなる)。
三日目に別の桶を傍らに置き、乳酸酸性になった浸け甕の上澄液を汲み出し、ついで、浸し米の中に埋めておいた蒸米を取り出し、別にしておく。
次に、浸け米九升を取り上げて十分に蒸す。夏の季節には、蒸米は特に十分に冷ます。
米麹五升のうちの一升を先ほど別にしておいた蒸米と混ぜ合わせ、その半分を桶の底に敷くように入れる。なお、四升の米麹は蒸米(九升分)と混ぜ合わせて仕込む。この際、前もって汲んでおいた水を一斗ほど計って上から汲み入れる。さらに、さきほどの蒸米一升と米麹一升を混ぜ合わせた残り半分を、もろみの上に拡げるように置く。これで仕込みが終わったので、甕の口をで包んでおく。
こうして七日もおくと酒ができる。なお、すぐに酒を必要としない時は、そのまま十日間くらいはおいてもよい。
精米歩合 | 70% |
---|---|
度数 | 17% |
蔵元 | 油長酒造 |
関連する特集 | |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
カートに追加されました!
12,000円(税込)以上のお買い上げで、送料無料となります
購入金額に応じてボーナスポイントがもらえる10周年記念キャンペーン実施中!(11/30まで)
購入金額に応じてボーナスポイントがもらえる10周年記念キャンペーン実施中!(11/30まで)
※カート追加だけでは、在庫は確保されません。
必ずご注文確定までお進みください。
必ずご注文確定までお進みください。
Invalid password
Enter
Product Category
Member
未成年者の飲酒は、法律で禁じられています。 当店では、20歳以上の年齢であることを確認 できない場合には、お酒を販売致しません。
©2020 IMADEYA. All Rights reserved.