MENU
Shop
IMADEYA ONLINE STOREへのお問い合わせ
お問い合わせ対応:10:00~17:00(土祝日除く)
出荷対応:月~土(祝日含む)
TEL:0570-015-111
MAIL: info@imadeya.co.jp
営業日カレンダー
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年 5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Close
コーポレート/飲食店様はこちら
IMADEYAが取り扱うお酒にご興味のある飲食店様はこちら
飲食店様特設サイト
IMADEYAについてもっと知りたい方はこちら
コーポレートトップ
既にお取引があり専用発注サイトをご利用の飲食店様はこちら
飲食店様専用発注サイト(i-web)
IMADEYAの輸出事業の取り組み紹介はこちら
輸出事業部
IMADEYAの飲食店卸事業部について知りたい方はこちら
飲食店様向け営業部
いまでやの採用情報はこちら
 
採用情報(wantedly)
その他IMADEYAのお酒に関わるご質問等
お問い合わせ
ホーム
商品を探す
IMADEYAチャンネル
公式 YouTube公式 note
カテゴリ
Category
Shop
IMADEYA ONLINE STORE
お問い合わせ対応時間のご案内
平日 10:00~15:00
(土祝日除く)
出荷対応:月~土
(祝日含む)
TEL
メール
:0570-015-111
: info@imadeya.co.jp
*営業時間外に頂いたメールへのご対応は、翌営業日以降となります。
営業日カレンダー
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年 5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
商品写真は外観が似た商品(ヴィンテージ違いの商品)などを一時的に使用する場合がございます。スペック等は必ず、商品説明にてご確認ください
日本酒
要冷蔵
1000円台の商品
【数量限定】風の森 試験醸造酒 ver3 真中採り
商品番号01009557
1,980 (税込)

eギフト対象商品
*通年クール便必須商品です。

飲んだに追加(レビューを書く)
レビューを見る
1,980 (税込)
商品写真は外観が似た商品(ヴィンテージ違いの商品)などを一時的に使用する場合がございます。スペック等は必ず、商品説明にてご確認ください

推薦者からのコメント

IMADEYA ピックアップレビュー

関連するお酒

蔵元・生産者

商品情報

100年後の未来に向けて
油長酒造が目指す新たな酒造りのカタチ

清酒発祥の地と言われる奈良県にて300年以上もの間酒造りを行ってきた油長酒造。

「奈良時代」あったように古くから都が置かれたその地では様々な技術が蓄積され、室町時代になり寺院醸造によって技術革新が起こり、現代の醸造法の基礎が築き上げられました。

令和の時代、来る100年後を見据え、油長酒造が取り組む酒造りとは?

油長酒造は2024年に「棚田を100年先に繋げる葛城山麓醸造所」の稼働を目指し日々挑戦を重ねています。
以前から地元のお米づくりを盛り上げようと様々な取り組みを行っている油長酒造の想いが、体現されるのです。

葛城山麓醸造所を拠点に、地域の農業と一体となり、棚田にフォーカスを当てていくことで、後継者不足などで存続が難しい棚田を100年先へ、日本酒の力で繋げていくのです。

そんな場所で醸すお酒は、農薬・化学肥料不使用の秋津穂がメイン。
よりお米そのものの個性を引き出すため「807シリーズ」よりも低精白に。
「複雑味・透明感・果実感」が一体となった新たな風の森の醸造法を模索していくのです。

第一弾「風の森 試験醸造酒」、第2弾「風の森 風の森列車で行こう」に続き、第三弾となる「風の森 試験醸造酒ver.3」がこの度リリースされます!

今作のテーマは「軟水仕込み」。
風の森の通常商品を仕込んでる御所まち蔵で使用しているお水は、湧き出る超硬水。

山麓蔵が位置する葛城山麓地区の棚田には山からの湧水が流れますが、この水は量が限られとても貴重。
稲作など農業に用いられるため、基本的に山麓蔵でも仕込みに使用するお水は、御所まち蔵から運んできた硬水を使用します。

しかし、今後もし農業の閑散期などに山からの湧水を使用できる可能性があればと、今回は、山からの湧水と同じ、軟水を用いて仕込まれています。

風の森は、ミネラル豊富な超硬水の仕込水を用いることで、華やかながらもあの綺麗でピチピチとした酒質を表現しています。
しかし今回は、軟水を用いることで、栄養豊富な低精白米による活発な発酵を抑え込む役割を期待しました。

また、醪段階の追水には超硬水を、酵母の発酵力が弱まってきた際のブースターとして使用。
性質の異なる2種類の水を用いることで、酵母へのアクセルとブレーキを場合によって使い分けるような、新たな醸造法を模索いたしました。

今回も、90%精米の秋津穂で仕込んでいます。
低精白により、白ブドウのような印象。
はっきりした甘さにお米由来の複雑味ある豊かな味わい。
90%精米でありながらも風の森らしい瑞々しさを表現しております。

「ALPHA8」のストーリーからも分かる通り、稲は大地のエネルギーを蓄え、それを米粒の中に閉じ込めています。
精米することで減少してしまうそのエネルギーを、最小限に抑えるのです。

こちらはさらに貴重な”真中採り”バージョンです。
真中採りとは、機械搾り(ヤブタ)で搾ったお酒ですが、圧をかけずに滴り落ちる部分のみを採ったお酒のことをいいます。
口当たりの柔らかさと、豊かな香りが特徴です。
出来上がるお酒全体の約20%程度の、とても希少なしずくを集めて瓶詰めしています。

通常版との飲み比べもぜひお楽しみください!

試験醸造のため最初で最後の販売となります。
油長酒造が目指す未来への取り組みを、ぜひご体感ください。

タグ
容量 720ml
日本酒規格
日本酒タイプ 生酒
使用米 秋津穂
精米歩合 90%
度数 14%
蔵元 油長酒造
関連する特集
配送方法 この商品を含むご注文はクール便でお届けします。
タグ
容量 720ml
日本酒規格
日本酒タイプ 生酒
使用米 秋津穂
精米歩合 90%
度数 14%
蔵元 油長酒造
関連する特集
配送方法 この商品を含むご注文はクール便でお届けします。

レビュー <% reviews.length %>件

1
<% index - 1 %>
<% index %>
<% index + 1 %>
<% index + 2 %>
<% index + 3 %>
<% maxPages %>
並べ替え
新しい順
古い順
わかる順
IMADEYA ピックアップレビュー
選んだ性格タグ:
ヴィンテージ:
1
<% index - 1 %>
<% index %>
<% index + 1 %>
<% index + 2 %>
<% index + 3 %>
<% maxPages %>
戻る

IMADEYAのアプリ
APPLICATION

お酒っておもしろい
IMADEYAワールドを満喫できる
「お酒と人がつながるSNS」アプリ
QR CODE
カートに追加されました!
12,000円(税込)以上のお買い上げで、送料無料となります
※カート追加だけでは、在庫は確保されません。
必ずご注文確定までお進みください。
注文確定へ進む
BACK
こちらを飲んでお答えください
レビューを追加
このお酒を人に例えると、
以下のどのイメージが当てはまりますか?
3つ以上選択してください。
こちらのお酒は
あなたとの相性はどうでしたか?
タップしてください
選択中のキーワード
途中保存する(「飲んだ」に記載されます)