MENU
Shop
IMADEYA ONLINE STOREへのお問い合わせ
お問い合わせ対応:10:00~17:00(土祝日除く)
出荷対応:月~土(祝日含む)
TEL:0570-015-111
MAIL: info@imadeya.co.jp
営業日カレンダー
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年 5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Close
コーポレート/飲食店様はこちら
IMADEYAが取り扱うお酒にご興味のある飲食店様はこちら
飲食店様特設サイト
IMADEYAについてもっと知りたい方はこちら
コーポレートトップ
既にお取引があり専用発注サイトをご利用の飲食店様はこちら
飲食店様専用発注サイト(i-web)
IMADEYAの輸出事業の取り組み紹介はこちら
輸出事業部
IMADEYAの飲食店卸事業部について知りたい方はこちら
飲食店様向け営業部
いまでやの採用情報はこちら
 
採用情報(wantedly)
その他IMADEYAのお酒に関わるご質問等
お問い合わせ
ホーム
商品を探す
IMADEYAチャンネル
公式 YouTube公式 note
TOP / 南アフリカ
特集
Collection
絞り込み
Filter
Close
絞り込み
円 から
円 まで
絞り込み内容をリセット

南アフリカ

85

南アフリカワイン特集

空と海、太陽に愛される南アフリカワイン特集

南アフリカ、そこは太陽に愛される国。
世界最古の土壌のエネルギーが宿り、多様な植物に囲まれ、海風にやさしく愛でられて育ったブドウで造られたワインは、
まるで「地球を飲む」かのよう。

360年以上にわたるワイン造りの歴史を誇る南アフリカは、
環境と人に配慮したワイン造りを行うニューワールドワインのリーディングカントリーでもあります。

知れば知るほど、“なんか、いいな”と心が温かくなる南アフリカのワインをぜひお楽しみください。

南アフリカの「実は・・・」

1.世界最古の土壌

南アフリカテロワールの大きな特徴は、なんといっても5億年以上も前にさかのぼる土壌で、それは世界最古と言われています。
度重なる地殻変動や浸食により、独特の波打つ砂岩の山脈とケープの谷が形成されました。
5億年分のさまざまな要素が堆積し、そのエネルギーをふんだんに吸ってすくすくと育ったブドウには、
5億年分のロマンと価値が詰まっています。

2.シュナン・ブランの栽培面積が世界一

南アフリカで最も広く栽培されている品種は、シュナン・ブランです。
その栽培面積はなんとロワール地方の2倍で世界一を誇ります。

3.ワイン誕生の瞬間が歴史に刻まれている

南アフリカは、ワインが初めて造られた月日が残る稀有な場所です。
南アフリカで最初にワインが造られたのは1659年の2月2日のこと。
ケープの初代総督となったJan van Riebeeckの日記に、
「ケープのブドウから最初のワインが造られた」ことが記されています。

4.ニューワールドながらオールドワールドの良さを秘めている

南アフリカは、フランスによる支配の歴史的背景から、ニューワールドながらクラシックなオールドワールド的良さも秘めています。
そのため、今ではなかなか購入することが難しくなったオールドワールドのワインを手ごろに楽しむことができるのも特徴です。

世界で一番やさしいワイン生産国

南アフリカは全土に約22,000種もの多種多様な花や植物があり、主要ブドウ産地のケープ地方では 世界自然遺産に指定された9万平方kmにも及ぶ保護地域が広がります。
そして、ケープ地方のワイン産地の実に95%はこの保護区にあることから、この植生を守ることが生産者の使命とされています。

2010年制定サステナビリティ認定保障シール

南アフリカは世界で初めてサステナビリティを保証するシールを採用しました。
認可を受けるためには、以下の4項目を満たすことが必要です。

  1. 化学農薬の使用を極力抑え、農場では害虫の天敵取り入れる
  2. 世界有数の豊かな植物区の生物多様性を保護する
  3. 廃水を浄化する
  4. 農場で働く人々の健康と安全衛生を確保する

人にもやさしいワイン造り

南アフリカは自然環境だけでなく、労働者環境の整備も急速に進んでいます。 2002年には労働環境改善を目的とする「ワイン産業倫理貿易協会」を設立。
2012年には、ワイン&スピリッツの常任委員会と「南アフリカワイン協会」が共同で、 品質保証、自然環境保護、労働環境整備を満たす協定を定めました。
さらには、南アフリカは世界最大のフェアトレードワイン生産国でもあるのです。
自然環境への配慮に留まらず、労働者の環境保護や教育支援、経済的自立なども促す 支援活動に取り組むワイナリーが南アフリカには多く存在しており、 彼らが生産するワインを購入し、消費することによってこうした活動の支援につながります。

注目の南アフリカワイン

1.ATARAXIA(アタラクシア)

“テロワリスト”が表現する南アフリカ大地の味。

2.Glenelly Estate(グレネリー)

元ボルドーの名門が手掛けるクラッシックスタイルの南アフリカワイン

3.Catherine Marshall(キャサリンマーシャル)

ブドウ本来の美味しさとテロワールを表現するアーティスト

南アフリカを感じるお得なワインセットもございます

※在庫状況により価格、セット内容が随時更新されます

85
並べ替え
おすすめ順
新着順
価格安い順
価格高い順
全房使用率50%。野生酵母による自然発酵を促し、発酵が活発な時は抽出を最小限に抑えます。スキンコンタクト4週間。レッドチェリー、クランベリー、バ...
Size
数量
商品詳細
ヘメル・アン・アード・リッジ地区の中でも最も涼しい風が入るシングル・ヴィンヤード・キュヴェで、ナポレオンの生涯を描いた映画の撮影にこのブドウ畑の...
Size
数量
商品詳細
自社畑のブドウだけでなく様々な地区の様々なブドウを自由に選択し、ワイナリーの枠を超えた領域で「ArtiSons」(職人)としてクラフト(工芸品)...
Size
数量
商品詳細
酸味のきいた、クリスプな柑橘果実にジャスミンの香りが漂います。広がりのある口当たりに爽やかな余韻が心地よい白ワインです。
Size
数量
商品詳細
醸造家のマリヌー夫妻がスワートランド地方にあるリーベック・カスティール村近くに2007年に設立したブティックワイナリー。こちらは、冷却したブドウ...
Size
数量
商品詳細
全体の40%を全房発酵。全体的に柔らかい味わいだがワインの構造はしっかりしており官能的な余韻が長く続く。フレッシュな酸味ときめ細やかなタンニンが...
Size
数量
商品詳細
ブルゴーニュ好き必見!3,000種類以上のワインを飲んできたGEEKくりた大注目のワイナリー南アフリカのカルトワインとしてその地位を収めた有名な...
Size
数量
商品詳細
「フレダ」とはアフリカーンス語で「平和」の意味。2022年は収量、クオリティーともに非常に実り多いヴィンテージとなりました。濃くも強くもなく、ゆ...
Size
数量
商品詳細
4ヴィンテージ目を迎えたクラシック・スタイル・キュヴェ。「フレダ」と同じ土壌(頁岩)ですが標高が高く、 より色調が濃く、酸やスパイシーさも増しま...
Size
数量
商品詳細
Size
数量
商品詳細
「イグニス」はラテン語で「火」を意味します。唯一の花崗岩土壌で、最も繊細で緊張感があり、ブルゴーニュ愛好家垂涎の銘キュヴェです。2021年は平年...
Size
数量
商品詳細
Size
数量
商品詳細
カートに追加されました!
12,000円(税込)以上のお買い上げで、送料無料となります
※カート追加だけでは、在庫は確保されません。
必ずご注文確定までお進みください。
読み込み中読み込み中