出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント
関連するお酒
商品情報
無農薬/無施肥/生もと/木桶/酵母無添加
日本酒における「ナチュール」を連想させるキーワードがここ最近目立つようになりました。
何を持って「ナチュール」と言うのか?
その定義は残念ながら明確ではありません。
その中でも自然界に存在する菌を活用しての日本酒造りが一つ、ナチュールとしての定義として位置づけできるかもしれません。
また、使用するお米に関しても、人為的介入を極力抑え、稲本来が持つ力だけで稲穂に実を付けたお米もナチュールの定義として一つ言えるのではないでしょうか。
製法のお話をすると、生もとや木桶がもつ自然界に潜む菌を活用する製法。
例えば、天然の乳酸菌を如何に活用してお酒の腐敗を防ぎつつ、どのように発酵させて行くのか。
木桶に付くお酒造りに有用な菌が如何にお酒に良い味わいを与えるのか。
このあたりは一つの指標になると考えられます。
この目に見えない菌の世界だけが持つ特別な空間。
人間の力はほぼ見守ることのみです。
この世界から生み出されるお酒は、同じ世界観を持つお酒を知ることで価値が分かります。
お米においても、大量生産、安定収量を目論見開発された農薬と肥料。
少なからず、日本酒においても旨味や甘味、味わいのボリュームなどに影響を及ぼします。
全てが悪影響では無いものの、極力農薬と肥料を使わない「有機農法」も目立つようになりました。
これもまたナチュールを語る上での一つの指標になり得ます。
日本酒に添加物を入れて美味しく飲まれていた時代からと時が流れ、昨今ではお酒の味わいだけではなく、どのような過程で生まれたお酒なのか?
そのお酒ごとのビハインドストーリーをもとにセレクトするのも、素敵な酒呑みです。
そんな中今回は、味わいだけではなく、お米のストーリー、菌のストーリーを体感し、五感で楽しんで頂く、そんなお酒をセレクトいたしました。
●無農薬/無施肥/生もと/木桶 で醸造した
「産土 2023 山田錦 五農醸」
●蔵付き酵母/木桶/生もと/無農薬 で醸造した
「仙禽オーガニックナチュ24 生」
●有機栽培/生もと/木桶 で醸造した
「七本鎗 木ノ環生もと木桶生原酒」
日本酒をナチュールとして位置づけするにはまだまだ味わいと共にその過程が紐づかないと認知されにくい世界観かもしれません。
難しく考えず、新しい日本酒の見方、選び方を感じて頂けましたら幸いです。
とても貴重な飲み比べでございますので、ぜひこの機会にお楽しみください!
今回お届けするお酒はこちら
生産者
栃木県/せんきん
酒 米
亀の尾
「無農薬米」×「生もと」×「蔵付き酵母」と向き合い早7年。年々「美しい生もと」仕込みで有ることに変わりはなく、その中で天然酵母により毎年の仕込みは見通しにくいものもあります。
「軽く、軽く」をテーマに掲げつつ、ジューシーさを忘れることなく仕込み続けられたお酒。 ブリオッシュや芳醇な果実を思わせる香り、上質でリッチな甘味と優しい酸味、ポジティブな苦味で構成された味わいです。
飲み口はライトでまさにノンストレスそのもの。 天然酵母×木桶×生もとで醸すお酒。 お酒が出来上がるまでにはとてつもない時間がかかりますが、本当の原点回帰ではないでしょうか。
今の時期限定で"生酒"の登場です! 仙禽の哲学がぎゅっと詰まった"オーガニックナチュール"をぜひご堪能ください!
生産者
滋賀県/冨田酒造
酒 米
玉栄
「木桶」で仕込んだ木ノ環シリーズ。こちらは、シリーズ初の生もと造りです!
七本鎗とは一番古い付き合いで、減農薬で酒米を作っているもりかわ農園さんの「玉栄」を使用しています。
味わいは生もとならではのコクに、木桶仕込によるほのかな木のニュアンスが加わり、味幅がありながらもキレのある仕上がり! 通常より少し甘みの感じられる、しぼりたての生もとをぜひお楽しみください!
生産者
熊本県/花の香酒造
酒 米
山田錦
日本酒の価値を、土地の持つ土着の個性と可能性の中に見いだし「ここにしかない」最高の日本酒造りを目指す、花の香酒造「産土」。
蔵と水域の同じ菊池川流域和水地区にて無農薬・無肥料で栽培した山田錦を使用し、生もと造りに加え、こちらは木桶での醸造が行われています。
土地特有の大地の恩恵、生もとをはじめとした自然の菌・微生物の力、伝統的な木桶仕込みが造り出すナチュラルで複雑味が増した味わいをぜひお楽しみください。
レビュー <% reviews.length %>件
購入金額に応じてボーナスポイントがもらえる10周年記念キャンペーン実施中!(11/30まで)
必ずご注文確定までお進みください。