MENU
Shop
IMADEYA ONLINE STOREへのお問い合わせ
お問い合わせ対応:10:00~17:00(土祝日除く)
出荷対応:月~土(祝日含む)
TEL:0570-015-111
MAIL: info@imadeya.co.jp
営業日カレンダー
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年 5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Close
コーポレート/飲食店様はこちら
IMADEYAが取り扱うお酒にご興味のある飲食店様はこちら
飲食店様特設サイト
IMADEYAについてもっと知りたい方はこちら
コーポレートトップ
既にお取引があり専用発注サイトをご利用の飲食店様はこちら
飲食店様専用発注サイト(i-web)
IMADEYAの輸出事業の取り組み紹介はこちら
輸出事業部
IMADEYAの飲食店卸事業部について知りたい方はこちら
飲食店様向け営業部
いまでやの採用情報はこちら
 
採用情報(wantedly)
その他IMADEYAのお酒に関わるご質問等
お問い合わせ
ホーム
商品を探す
IMADEYAチャンネル
公式 YouTube公式 note
カテゴリ
Category
Shop
IMADEYA ONLINE STORE
お問い合わせ対応時間のご案内
平日 10:00~15:00
(土祝日除く)
出荷対応:月~土
(祝日含む)
TEL
メール
:0570-015-111
: info@imadeya.co.jp
*営業時間外に頂いたメールへのご対応は、翌営業日以降となります。
営業日カレンダー
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年 5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
商品写真は外観が似た商品(ヴィンテージ違いの商品)などを一時的に使用する場合がございます。スペック等は必ず、商品説明にてご確認ください
おすすめセット
要冷蔵
おすすめセット
【数量限定】ワイン好きにもおすすめのナチュール日本酒3本セット
商品番号S0190
7,580 (税込)

eギフト対象商品

飲んだに追加(レビューを書く)
レビューを見る
7,580 (税込)
商品写真は外観が似た商品(ヴィンテージ違いの商品)などを一時的に使用する場合がございます。スペック等は必ず、商品説明にてご確認ください

推薦者からのコメント

IMADEYA ピックアップレビュー

関連するお酒

商品情報

無農薬/無施肥/生もと/木桶/酵母無添加

日本酒における「ナチュール」を連想させるキーワードがここ最近目立つようになりました。

何を持って「ナチュール」と言うのか?
その定義は残念ながら明確ではありません。

その中でも自然界に存在する菌を活用しての日本酒造りが一つ、ナチュールとしての定義として位置づけできるかもしれません。

また、使用するお米に関しても、人為的介入を極力抑え、稲本来が持つ力だけで稲穂に実を付けたお米もナチュールの定義として一つ言えるのではないでしょうか。

製法のお話をすると、生もとや木桶がもつ自然界に潜む菌を活用する製法。
例えば、天然の乳酸菌を如何に活用してお酒の腐敗を防ぎつつ、どのように発酵させて行くのか。
木桶に付くお酒造りに有用な菌が如何にお酒に良い味わいを与えるのか。
このあたりは一つの指標になると考えられます。

この目に見えない菌の世界だけが持つ特別な空間。
人間の力はほぼ見守ることのみです。
この世界から生み出されるお酒は、同じ世界観を持つお酒を知ることで価値が分かります。

お米においても、大量生産、安定収量を目論見開発された農薬と肥料。
少なからず、日本酒においても旨味や甘味、味わいのボリュームなどに影響を及ぼします。
全てが悪影響では無いものの、極力農薬と肥料を使わない「有機農法」も目立つようになりました。
これもまたナチュールを語る上での一つの指標になり得ます。

日本酒に添加物を入れて美味しく飲まれていた時代からと時が流れ、昨今ではお酒の味わいだけではなく、どのような過程で生まれたお酒なのか?
そのお酒ごとのビハインドストーリーをもとにセレクトするのも、素敵な酒呑みです。

そんな中今回は、味わいだけではなく、お米のストーリー、菌のストーリーを体感し、五感で楽しんで頂く、そんなお酒をセレクトいたしました。

●無農薬/無施肥/生もと/木桶 で醸造した
「産土 2023 山田錦 五農醸」

●蔵付き酵母/木桶/生もと/無農薬 で醸造した
「仙禽オーガニックナチュ24 生」

●有機栽培/生もと/木桶 で醸造した
「七本鎗 木ノ環生もと木桶生原酒」

日本酒をナチュールとして位置づけするにはまだまだ味わいと共にその過程が紐づかないと認知されにくい世界観かもしれません。

難しく考えず、新しい日本酒の見方、選び方を感じて頂けましたら幸いです。
とても貴重な飲み比べでございますので、ぜひこの機会にお楽しみください!

今回お届けするお酒はこちら

生産者

栃木県/せんきん

酒 米

亀の尾

「無農薬米」×「生もと」×「蔵付き酵母」と向き合い早7年。年々「美しい生もと」仕込みで有ることに変わりはなく、その中で天然酵母により毎年の仕込みは見通しにくいものもあります。
「軽く、軽く」をテーマに掲げつつ、ジューシーさを忘れることなく仕込み続けられたお酒。 ブリオッシュや芳醇な果実を思わせる香り、上質でリッチな甘味と優しい酸味、ポジティブな苦味で構成された味わいです。
飲み口はライトでまさにノンストレスそのもの。 天然酵母×木桶×生もとで醸すお酒。 お酒が出来上がるまでにはとてつもない時間がかかりますが、本当の原点回帰ではないでしょうか。
今の時期限定で"生酒"の登場です! 仙禽の哲学がぎゅっと詰まった"オーガニックナチュール"をぜひご堪能ください!

生産者

滋賀県/冨田酒造

酒 米

玉栄

「木桶」で仕込んだ木ノ環シリーズ。こちらは、シリーズ初の生もと造りです!
七本鎗とは一番古い付き合いで、減農薬で酒米を作っているもりかわ農園さんの「玉栄」を使用しています。
味わいは生もとならではのコクに、木桶仕込によるほのかな木のニュアンスが加わり、味幅がありながらもキレのある仕上がり! 通常より少し甘みの感じられる、しぼりたての生もとをぜひお楽しみください!

生産者

熊本県/花の香酒造

酒 米

山田錦

日本酒の価値を、土地の持つ土着の個性と可能性の中に見いだし「ここにしかない」最高の日本酒造りを目指す、花の香酒造「産土」。
蔵と水域の同じ菊池川流域和水地区にて無農薬・無肥料で栽培した山田錦を使用し、生もと造りに加え、こちらは木桶での醸造が行われています。
土地特有の大地の恩恵、生もとをはじめとした自然の菌・微生物の力、伝統的な木桶仕込みが造り出すナチュラルで複雑味が増した味わいをぜひお楽しみください。

レビュー <% reviews.length %>件

1
<% index - 1 %>
<% index %>
<% index + 1 %>
<% index + 2 %>
<% index + 3 %>
<% maxPages %>
並べ替え
新しい順
古い順
わかる順
IMADEYA ピックアップレビュー
選んだ性格タグ:
ヴィンテージ:
1
<% index - 1 %>
<% index %>
<% index + 1 %>
<% index + 2 %>
<% index + 3 %>
<% maxPages %>
戻る

IMADEYAのアプリ
APPLICATION

お酒っておもしろい
IMADEYAワールドを満喫できる
「お酒と人がつながるSNS」アプリ
QR CODE
カートに追加されました!
12,000円(税込)以上のお買い上げで、送料無料となります
※カート追加だけでは、在庫は確保されません。
必ずご注文確定までお進みください。
注文確定へ進む
BACK
こちらを飲んでお答えください
レビューを追加
このお酒を人に例えると、
以下のどのイメージが当てはまりますか?
3つ以上選択してください。
こちらのお酒は
あなたとの相性はどうでしたか?
タップしてください
選択中のキーワード
途中保存する(「飲んだ」に記載されます)