日本語▼
close
カテゴリ
Category
推薦者からのコメント

IMADEYA ピックアップレビュー
関連するお酒
蔵元・生産者

東北 | 山形県
商品情報
初代蔵元の名を冠した楯の川酒造の源泉
創業1854年、山形県酒田市にて酒造りを行う楯の川酒造。
180年にも及ぶ酒造りの歴史は、天保3年(1832年)に上杉藩の家臣が庄内を訪れた際、その地に流れる水の良さを驚き初代平四郎に酒造りを始めることをすすめたことから始まりました。
そんな楯の川酒造初代「平四郎」の名を冠したお酒が今年も登場します。
楯の川酒造では、川にちなんだ「~流」というネーミングが数多く見られますが、その全ての源泉という意味を込めたお酒がこの「楯野川 純米大吟醸 初代平四郎」です。
兵庫県産山田錦を100%使用し、それを贅沢にも28%まで磨いた今作品。
平成22酒造年度から、全量純米大吟醸仕込みを行い、かつ自社精米を行っている楯の川酒造ならではのスペック。
創業者の名を冠したこちらの酒は、上品な果実のような香りが立ち上り、口に含むと「山田錦」特有のやわらかでふくよかな味わいが広がります。
舌の上でじんわりと続く余韻は、いつまでも浸っていたくなるような、うっとりとした美しい音色を奏でています。
今まで数多くのプレミアム日本酒を創り上げてきた楯の川酒造の「源泉」。
ぜひ、ご堪能くださいませ。
精米歩合 | 30% |
---|---|
度数 | 15% |
蔵元 | 楯の川酒造 |
関連する特集 | |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー 0件
カートに追加されました!
12,000円(税込)以上のお買い上げで、送料無料となります
※カート追加だけでは、在庫は確保されません。
必ずご注文確定までお進みください。
必ずご注文確定までお進みください。
BACK
こちらを飲んでお答えください
レビューを追加
このお酒を人に例えると、
以下のどのイメージが当てはまりますか?
3つ以上選択してください。
以下のどのイメージが当てはまりますか?
3つ以上選択してください。
こちらのお酒は
あなたとの相性はどうでしたか?
あなたとの相性はどうでしたか?
タップしてください
選択中のキーワード
途中保存する(「飲んだ」に記載されます)